ラクになる!プチ不調のお助けアイテムって?

ストレス、だるさ、肩こり、不眠……。病院に行くほどじゃないけど「なんかしんどい日」ってありませんか? 地味につらいプチ不調も放置していると毎日どんどんしんどくなるばかり。そこで、セルフケアでどうにかできるお助けアイテムをプロに教えてもらいました。
今回ご紹介するのは、飲むとお腹のガスだまりがスッキリする「整腸剤」です。
お腹が張るときには即効性のある整腸剤を

日常的にお腹に圧迫感を感じたり、急に腹痛がくるという人は、お腹にガスがたまっているのが原因かもしれません。食生活やストレスにより腸内に悪玉菌が増えるとガスが発生し、それがたまって張りを感じてしまうんです。
お腹が張るとウエストが苦しいし、太って見えるのも悔しいですよね。
このように、お腹が張ってパンパンなときには、飲むとお腹の張りを和らげてくれる整腸剤がおすすめです。
まずはお腹の状態をチェック!

まずは、お腹の状態をチェックしましょう。下記のチェック項目に当てはまるものがあれば、注意したいです。
チェック1:お腹に圧迫感を感じることがある
チェック2:オナラやトイレを我慢しがち
チェック3:お腹がグルグル鳴ることがある
腸内環境が乱れ、悪玉菌が増えてガスだまりが起きている人は、整腸剤を使うのが手っ取り早い解決法といえます。
即効成分のある整腸剤がお腹のガスを撃退!
整腸剤の成分はガスを減らす消泡剤と腸内改善の2タイプあり、消泡剤が配合されていると効果をすぐに発揮します。
整腸剤の正しい飲み方
即効タイプ

即効性がある整腸剤は、早ければ1回飲むだけですぐ治まるので、お腹の張りが治ったら飲むのをやめてOK。
マイルドタイプ

腸内改善をめざすタイプは、2週間~1カ月は試して。悪化したり、変化がなければ菌と相性がよくないので違うものに替えて。
お腹の張りが和げてくれる整腸剤ですが、ドラッグストアなどにはさまざまな製品があります。
そこで今回は、整腸剤6製品を集めて成分をプロとチェックしました。飲みやすさや即効性などの視点で紹介します。
困ったときの応急処置に小林製薬「ガスピタンa」
小林製薬
ガスピタンa
第3類医薬品
実勢価格:1078円
内容量:18錠
タイプ:即効タイプ
小林製薬「ガスピタンa」は、飲みやすいヨーグルト味。「即効タイプ」でお腹が張って困ったときの応急処置におすすめです。

ガスだまりに効果的なジメチルポリシロキサンとセルラーゼAP3配合。

携帯しやすいチュアブルタイプで必要な分だけ持ち運べます。水なしで手軽に飲めるので、場所を選びません。
便秘がちな人にはビオフェルミン製薬「ビオフェルミン ぽっこり整腸 チュアブルa」
ビオフェルミン製薬
ビオフェルミン
ぽっこり整腸 チュアブルa
第3類医薬品
実勢価格:1681円
内容量:60錠
タイプ:即効タイプ
b>ビオフェルミン製薬「ビオフェルミン ぽっこり整腸 チュアブルa」も「即効タイプ」で、便秘がちな人におすすめです。

便通をよくするジメチルポリシロキサンに乳酸菌と生薬を配合。
長期的に治したい人には興和「ザ・ガード コーワ 整腸剤α3+」
興和
ザ・ガード コーワ
整腸剤α3+
第3類医薬品
実勢価格:1580円
内容量:150錠
タイプ:マイルドタイプ
興和「ザ・ガード コーワ 整腸剤α3+」は、「マイルドタイプ」しっかりじっくり長期的に治したい人におすすめです。

胃酸を抑える沈降炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム配合。
胃腸が弱い人には太田胃散「太田胃散 整腸薬」
太田胃散
太田胃散 整腸薬
第3類医薬品
実勢価格:1299円
内容量:160錠
タイプ:マイルドタイプ
同じく「マイルドタイプ」の太田胃散「太田胃散 整腸薬」は、ガスだまりをすぐ抑える即効性はありませんが、健胃生薬配合で胃腸が弱い人におすすめです。

乳酸菌と健胃生薬配合。体質が気になるという人に。
粉の方が飲みやすい人には大幸薬品「ラッパ 整腸薬BF」
大幸薬品
ラッパ 整腸薬BF
指定医薬部外品
実勢価格:3278円
内容量:24包
タイプ:即効タイプ
大幸薬品「ラッパ 整腸薬BF」は、「即効タイプ」。錠剤より粉のほうが飲みやすい人におすすめです。

セルラーゼAP3が含まれていない分、即効性が少し穏やかです。
便秘や軟便に悩んでいる人にはマツモトキヨシ「matsukiyo ビオラックス」
マツモトキヨシ
matsukiyo
ビオラックス
指定医薬部外品
実勢価格:1649円
内容量:560錠
タイプ:マイルドタイプ
マツモトキヨシ「matsukiyo ビオラックス」は、「マイルドタイプ」。ガスへの即効性はなく、便秘や軟便に悩んでいる人におすすめです。

乳酸菌などが胃腸を整えてくれます。
整腸剤の売れ筋ランキングもチェック!
整腸剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
以上、整腸剤6製品のご紹介でした。
圧迫感を感じていたり、お腹がぐるぐる鳴ることがある人は、ぜひ整腸剤をバッグに入れて応急処置してみてくださいね。
『LDK』2021年8月号
『LDK』
2021年8月号
実勢価格:650円
『LDK』2021年8月号では、「プチ不調お助け大辞典」の特集を掲載しています。こちらもチェックしてみてください。
すぐに治したいときは消泡剤入りの即効タイプを選んでください。