しっかり厳選して集めました!
年末大掃除の最強グッズ&テク「ハァ……」
年の瀬になると、私たちをユウウツにさせるのが大掃除の存在…。

ベトベトになった換気扇、スミに溜まったホコリ、窓をおおうドロ汚れ……。考えただけで億劫になりますよね。
そこで今回は、2019年に読者のみなさんにお届けしたお掃除記事の中から“反響の大きかった記事”を厳選。年末大掃除のコアシーズンを狙って、大放出しちゃいます!
これを読んで面倒な大掃除を時短・効率化し、最高の気持ちで新年を迎える準備をしちゃいましょう!
掃除がクセになるブラシ発見
お風呂ついでにゴシゴシ!
お風呂掃除に必須のブラシですが、溜まった汚れを大掃除で落とすのはぶっちゃけ大変すぎ……。ということで今回は、入浴中に“ついで洗い”ができるお掃除ブラシを複数品集めて、テストを敢行。その結果、高評価を獲得したブラシをご紹介します。
テストの方法は、ブラシを使って実際に掃除し、汚れ落ちや使い勝手をチェック。「ついで洗い」するということは出しっぱなしになるので、見た目も重要ですよね。もちろん、デザインについても厳しくジャッジしています。これらの項目をそれぞれA~Dまでの4段階で評価しました。
それでは気になる1位商品を見てみましょう!
隙間の汚れもかき出します
小型のオシャレなブラシは
オーエ
QQQ
ポイントブラシ
実勢価格:428円
小型なので隅々洗え、そのうえオシャレなので出しっぱなし用にうってつけ!

柄が細くて握りやすい! 泡だらけの手で掴んでも滑りません。
以上、「ついで洗い」に便利なお掃除ブラシのご紹介でした。
今回は、出しっぱなしにできるデザインか否かが高評価を決定づける大きな要因となりました。また、使い勝手はシンプル イズ ベスト! 今日から「ついで洗い」でヌメリ掃除にサヨナラしちゃいましょう。
ブラシが硬めで、ゴシゴシこすってもへこたれにくい良品です。